ソーイング熱


来月からのオフィス勤務の日の為に、ワードローブを整理した時に出てきたシルクブラウス。
ごくたまにしか出番のなかったもの。
ドネーションしようと思いつつ、ポテンシャルを考えて出来なかったのです。


 


 

実はいつ買ったか覚えていないくらい昔のユニクロのシルクブラウス。

色味、控えめな柄、何より絶妙な二の腕隠しの袖丈が着痩せして見えて着やすいのだけど、
如何せん襟ぐりが広すぎて、少し屈むと丸見えになるのが気になり殆ど着れずにいたもの。

それが、ほんの少し胸元をつまんで縫っただけで着回しの効くアイテムになりました。
シルク素材、ノースリーブなのでジャケットやセーターの下にも、四季を問わず着られる。
これからは出番が多くなりそうです。
 
 



チラリとしか見えていないけど同じブラウスの着用画像。
8年くらい前になる?
今は殆どスニーカーかローヒールだけど、この時はまだヒールの高い靴を履いています。
40代後半と50代後半の違いがこんなところに。
 
ちなみに、このパンツは今も時々穿いていて現役選手です。

昨日の投稿でお話ししたノートのカバーも無事に縫い終わり。
ポッドキャストを聴きながら、自室でミシン作業が捗ることを知ったのです。
今は過去に適当に作った幾つもの『Heating pad』を出してきて、新しい布で縫っている所です。
頭が重い時は頸に、体調不良時などはお腹を温めたりもするので無いと困るもの。
中に入っている米や豆を確認し、まだ使えそうなものにはハーブを追加で入れました。
 
ついでに、手芸用品を仕舞っているキャビネットを整理。
もう絶対に手をつけないであろうクラフトはドネーションする覚悟ができました。
何だか気分がすっきり。
 
これからは積極的に、生活を一新していくことを行動に移します。



にほんブログ村 海外生活ブログへ

このブログの人気の投稿

自分を労る買い物

ひとりごはん

K-beauty レビュー