ひとりごはん


娘達と一緒に住んでいても、お互いのプライベートには干渉しない主義。
デートだったり、友達と出掛けたり、娘達は日々を謳歌しているので、
一緒に食事するのはもっぱら外食のみ。

ハイブリッド勤務の私は、昼に何を食べるかで何となく気分が変わるので、
毎回残り物というのは避けていて、数日に一度は外へ出ることにしている。

お昼ごはんに定期的に食べたくなるのはPCCのサラダデリ。
小さな箱で、大体10ドルくらい。
決して安くはないけれど、
色々な種類の野菜をこれだけ使うと自宅ではちょっと手が掛かるので妥当な値段だと思う。

そして、先日はオンサイトの仕事が終わって一旦帰宅したら、もう運転したくなくて、
ブラブラと歩いてサンドイッチを買いに行った。


夕飯にひとりでサンドイッチを食べたくなる日が来るとは、想像できなかったなぁ。
暗闇でワインを飲みながら、ひとりで食べて美味しかった!
お疲れ様だったよ〜私〜〜、と、自分を労いつつ、Love Actually を観ながら食べました。

イギリス英語もいいし、最後は幸せな気分になるし、ラブコメディは好きなジャンルです。


今日は3連休最終日。
別にこれと言って予定はなかったけれど、グローセリーショッピングへ行き、一日は午後中かけてカレーの素を作ったし、今日は車を掃除した。
すっきりした気分で、とても満足。





ハロウィンが終わったらいきなりクリスマス気分。
今年は娘が少し大きなツリーを買いました。
そろそろプレゼント探しをしないといけないけど、正直なところ家族間プレゼントエクスチェンジはもうやめておきたい気持ち。

夢がなさすぎてだめでしょうか。

いつか読んだ漫画で主人公が、心の負担が大きいから、いつもプレゼントは必要な靴下にしている、という件があって、今もそれを時々思い出すのですよ。
当時、私の気持ちを代弁してくれた!と、驚きながら読んだ漫画でした。
樹木希林さんが贈り物はしないしさせない、みたいにおっしゃってる記事を読んで、これもまた分かるなと思った。

それでもまぁ、これをあげたら喜ぶかも?なんて想像してプレゼントを探すのですけど。


 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

このブログの人気の投稿

自分を労る買い物

K-beauty レビュー