65ドルで買えるもの@日系スーパー
納豆を買いに日系スーパーへ行きました。
以前から明治屋などの日系スーパーはあったシンガポール。
数年前にドンキができて、更に日本が近くなりました。
開店当初は店舗内は混んでいるし、レジも恐ろしいくらいに並んでいたけれど今ではそれほどでもありません。
国土の狭い国の中であれよあれよという間に店舗数が増え、今ではどこかに出掛けると、そこから然程遠くない場所にドンキがあるのでとても便利になっています。
とはいえ私が住んでいる場所から一番近い店舗でも少し離れているので、月に2度ほど行くぐらいでしょうか。
慣れてくるとローカルスーパーで間に合う様になるものですね。
いや、間に合うものしか買っていないというか、生活もそれなりに順応してきているという。笑
しかし納豆は流石にローカルスーパーにはなく、大体において第一目的が納豆。
あとは娘の好きなお菓子だったり、すり胡麻やちょっと特別な調味料を買ったり。
この日は開店同時くらいに入店して店内をぶらぶらし、納豆以外にもあれこれとカゴへ入れてしまいました。
すると大体レジでちょっと驚く事になる。笑
今回は私のドンキショッピングではアベレージの65ドルほどでしたが、スーパーの普通サイズの袋一枚で入り切る量で大体これくらいの金額にはなります。
今日も厳選に厳選(荷物が重くなるため)したのですけどねぇ。
ちなみに、左上のピンク色の瓶は日本酒です。
アルコールが高いシンガポールなので、今日はこれが値段をあげたかな。
納豆は3つ買って、2つは帰宅後に即冷凍。
これも外国住みならでは。
おまけ。
娘が大好きなフルーツサンド。
大学入学のために渡米を控えているので、アメリカでないものを今のうちにと思って。
当日に食べられなかったのは残念だったけれど。
渡米までにあと何回食べられるだろう。
日系ベーカリーも多いシンガポールは日本人にはとても住みやすい国です。

