投稿

8月, 2024の投稿を表示しています

K-beauty レビュー

イメージ
前回の記事のコリアンスキンケアの使い心地は、全てが嬉しくなるほど。 中でもこのあずきマスクが秀逸で、一番のお気に入りです。 マスクを塗布しその洗い上がりの肌は、キメが整う感じ。 その後に使うジンセン入りのトナーが肌に吸い込まれていくようです。 ジンセン入りシリーズはトナーの他にセラムもあって、 香料が入っていないのか、ほのかにジンセンの香りがする。これだけで効きそう。笑 4種類のセラムのうち、まだジンセン入りしか使っていないけれど、 ジンセンシリーズとあずきマスクはリピート決定です。 おまけ。 この傷だらけのヘアブラシですが、なんと30数年前に私が20代前半に購入したものです。 当時、ワンレングスのロングヘアにはかなりお金をかけていました。 この黒檀のブラシもその一つで、悩んで買ったことを覚えています。 五千円くらいだったかな。 いつか長女にあげたのですが、長女はまだ使っているという。 まさか買った当時には、将来自分に娘ができて、 またその娘が30になる迄、このブラシを使うだろうなんて想像していなかったです。 使い心地がいいそうです。 傷だらけだけど、ブラシ部分は問題なし、柄も流石に黒檀だけあり滑らかな手触りはそのまま。 こういうものを“良いもの“と呼ぶのでしょうね。 ファッションも然り、ファストファッションでチープなものはチープで長持ちしないし飽きる。 今、随分長く買うのを迷っているものがあるのです。 好きなブランドで、スタイルは変わらないけどプリントが新しくなる。 なので、以前の色、柄はユーズドで探すしかないのです。 古着は昔からよく買っているけれど、ネットで探して買うのは全くの初心者。 そろそろカートから支払いへ移動しようかな…。

自分を労る買い物

イメージ
先日記事にしたYukaというアプリを使い始めてからというもの、 食品だけでなく、シャンプーや基礎化粧品、メイク用品なども安全なものを探す様になりました。 中でも、どれをスキャンしてもエクセレントが出るのがこちらのK-beautyのアイテム。 そろそろ今使っているトナーが切れることから、iHerbで一気に買ってみました。 娘達が使っているから知ったブランドなのですが、初老の肌にも合うといいなと思って。 トナー、セラムは使ったことがありますが、左端のあずきパックはお初。 毛穴対策らしく、使用後はセラムが染み入る、みたいなことを言っていたと思う。 (サイトを覗いたら、直ぐSNSで流れてきて。こわい時代ではありますね) あと、LE LABOのパフュームのディスカバリーサイズを幾つか。 香り好きの自分のため、オンラインで注文して都会の家に送っていました。 田舎の自宅での日々が心地良過ぎて、戻りたくない自分のためにちょっとした楽しみを。 6種類買ってみたけれど、どれも好み過ぎて大きいサイズはどれを購入するか迷う。 このディスカバリーサイズもスプレー式になっていてバッグに入れられるのがとても良いです。 以前は仕事上香りを付けられなかったから、今はお楽しみ、ということで。 仕事で残念だな、と思うことは日々ありますから、これくらいの楽しみがないと働けません。。 この瑞々しいパッケージは、ウォルマートのコスメコーナーでセールになっていたパック。 ビーガン製品で自然由来のものしか使用していない、と買いてあるので何気にYukaでスキャン。 なんと!エクセレント!しかも100点満点! これは買わずにいられないでしょう?ということで棚にあった6シート全て買ってきました。 自然由来のものを使って、目に見えた効果が直ぐに現れるとは思わないけれど、 年々変わる肌の質感や、今まではなかったアレルギー反応が出始めた今は 日常使いするものはなるべくケミカルから離れたい。 このシートパックも、どれだけフレッシュで自然なブルーベリーの香りがするのか楽しみです。 実は、休みが終わることで既に気が重いのに、追い打ちをかけるような出来事があって。 仕事の仕方、チームで働くことに対しての考えが違いすぎてちょっとな、と。 以前からそう思ってはいたけれど、気分がモヤモヤする。 早速今夜から新しいスキンケアアイテムを使って...

備忘録洋服編 冬から春

イメージ
覚えておくためにたまに撮る着画です。 都会の家には服を殆ど置いていなくて、あるものを取っ替え引っ替えして着ている感じ。 足りないものがあると買い足したりもするけれど、 自宅にあったりもするので、いまいち買い物の食指が伸びない。 今からは本当に好きなものだけ買うスタイルを貫き通すべきなのかなと感じています。   この日着ていたものは、10年以上着ている雨用トレンチ、ユニクロパンツ、シャツはH&M、 靴はアメリカのブランド(これも10年くらいかな)。 バス通勤なのに皮革の靴を履いているので、雨が降らない日だったのだと思う。     上で着ていたシャツがこのシャンブレー。  ふらりと入ったH&Mでセールになっていて、7ドル位で買った記憶。 Tシャツもセールで、恐らくそれくらいだった。 昔は選ばないようなプリントを買う様になってきて、歳を取り変化してきたと思う。   コートを着るほどでもない中途半端に寒い日。 バス通勤は朝に出かける時が寒く、たぶんこの日も10℃を切っていたのではないかな?   とっても気に入っているリーバイスの古着のデニムジャケットは、 その昔、何と98セントで買いました。笑  ストライプにヘリンボーンと、柄が交錯していますがこの感じも割と好きです。 パンツは、たぶんEileen Fisherの100%フエルトウールのワイドパンツ。 このパンツは今冬はとてもよく穿いた。買ってよかったもののひとつ。 雨の日の通勤は、ウォータープルーフのコンバースが出番多し。 次女とは服も靴もサイズがほぼ同じで、このコンバースは油断してると履かれている。 同素材で私のサイズはもう見つからないので、いい加減に次女には自分のを買って欲しい。   黄色はイギリスブランドのレインコート、この日もユニクロのパンツ。 このユニクロパンツは、随分と色が薄くなっているので現在代わりを探し中です。   そして、最後の画像で着ているコートはマーガレットハウエル。 セルフビンテージ?というのか、20代の頃に一目惚れして即決で買いました。 あの当時(30年以上前)で13万くらいはしていたから、素材も造りもよくて今も着られます。 少し前は古臭い感じもしていたのに何故か新鮮に感じる。 オーセンティック...

懐かしのカフェ 二拠点生活について

イメージ
  雰囲気を変えて読書がしたかったので、久しぶりとなるカフェへ行ってみました。   ここは、 子供が中学生だった頃によく来たカフェ で、 ターキーペストサンドとペストリーを娘とシェアして本を読むのが楽しみだったのだけれど。 今はサンドイッチとペストリーなんて一人で食べきれず、バナナブレッドとコーヒーのみ。 本当は仕事が休みだった前日の金曜日に来たかったのに、 Netflixで2008年に放映されてた日本のドラマを観始めたら止まらなくなってしまって。   昨日は9エピソード(だったか)を一気に観てしまうという非生産的な一日を過ごしました。     各テーブルに置かれている小さなブーケがかわいい。 いつしかオーナーが変わって、現在は女性二人で切り盛りしているらしい。 このお花の佇まいが、何となく彼女達を思わせる。 スタッフも嫌味のないフレンドリーさ(伝わるでしょうか)で、とても好もしいのです。   読み始めた本がとても面白くて、滞在時間で3分の1を読んでしまった。 場所を変えるとリフレッシュしますね。昨日と打って変わって充実した午前中。   土曜日の朝、お気に入りの曲を聴きながらちょっとドライブして一人でカフェへ行く。 運転は好きではないのに、どういう訳か今朝は鼻歌など歌って楽しかった。   都会の家でもできるけれど、家から近くもなく遠くもなく、 またいちいちフリーウェイに乗らなくても行ける距離がいい。   慣れた道、ということもあるかもしれないけれども、 田舎の人の雰囲気がのんびりしていて悪くないな、と。   そういうことを考えていたら、現在私がしている仕事のための都会暮らしと、 たまにここに帰ってくるという二拠点生活が意味のないことに思えてきて。 それぞれにいい点はあるのですが。   経済的自由を得るためかなぁ。 それなら、別に田舎にいたままで良くない? 利点として、今まで一人を好んでいたうちの人なのに、人が変わった様に優しくなった。 だから帰ってきてもいいかな?と考えるようになったのかも知れないけれど。 人間生きているうちには色んなステージがあるものですね。 だけどまぁ、与えられたことがあるのならもう少し頑張ろうと思います。  

ヴィンテージターコイズチョーカー

イメージ
  昔、しばしば通っていたアンティークショップへ久しぶりに行ってみました。 数年はアメリカから離れていたし、記憶を辿るとおおよそ10年ぶりくらいになるかと思います。 ちょうど50%オフセール中で、元から数台しか止められないパーキングは一杯で、 たまたま主人が乗せて行ってくれたから、暑い日に申し訳ないけど車で待ってもらい一人で入店。 そもそも、こういうものに全く興味のない人なので、連れてきてくれたことが奇跡的です。   店内は相変わらずに所狭しとアンティークが置かれており、二人と並べない通路、 上からはあらゆるものが吊るされて、こういった雰囲気が好きな人には堪らないお店です。   ショーケースの中、ちんまりと片隅で私を待っていた(?)チョーカーと目が合いました。 おばさんにお願いしてケースの後ろの狭い小部屋へ入って取って頂き、手にした途端に 「買います」と言っていた私。               たまたまこの日は麻のタンクトップと同素材のワイドパンツを穿いており、 合わせたら、黒のにターコイズのブルーとアクセントのゴールドで顔映りが一気に華やいだ。 さほど大きなものではないのに、お洒落はさじ加減だなぁとつくづく感じた一件です。     とてもじゃないけど店内の全てをお見せできないので、気になったものを幾つか。 (買いませんよ!)         ミントンのディナーセットは、50%オフだしかなり気になりつつ諦めた。えらかった、私。   昔、何方かが作ったヨーヨーキルトは、ひとつひとつがかなり小さくて、 生地の柄を見るのも楽しいだろうなぁ、なんて想像しながら画像に収めました。 これは結構なお値段でした。     そして、次点。             また籠を買っちゃいました。 これは私の両腕でひと回りくらい。結構大きめのかご。 これを持ってニコニコと車に戻ったら、『Oh my...』と言われました。 いや、わかるけどね!素通りできなかったわけよ!   ふた付きがまた可愛さを爆上げしていると思います。   ...