布遊び

気になっていたことの一つをコンプリート。 Heating Padはこんな風になりました。 カラフルな生地は、歳の離れたお友達から譲り受けたハギレです。 とてもしっかりしたコットンは、ヒートパッドの外袋にぴったりだと思いこちらを選びました。 中袋にはコットンモスリンを使用。 実は一番小さいものは次女がミドルスクールの時に学校で作ってきたもの。 彼女が作ったものにサイズを合わせて外袋を縫って。 思い出深いのでこれは私が家で使います。 残りは娘達へと持っていきます。(生理痛の時にお腹を温めるのに便利です) 昨夜はパッキングしていて、長女からもらったカシミアのカーディガンに虫喰いを見つけました。 一体どこから??? 昨年買ったカシミアのジョガーズとセーターのセットアップにも虫喰いがありました。 このカシミアはアジアの何処かから送られてきたのだと推測します。 きっとそれに付いていたのだと思う。かなりショック。 なのでニット類を仕舞っている引き出し用にハーブで虫除けを作りました。 作り方はとても簡単で、必要なものはベーキングソーダとエッセンシャルオイルのみ。 ベーキングソーダにオイルを混ぜ、手持ちの生地を丸く切って包み、古いレースで縛って巾着に。 きちんと縫えばもっとしっかりしたものは出来るのだけど、今はこれで凌ぎます。 今回はティツリーとレモングラスのオイルを混ぜました。 香りもいいし、これはもっと沢山作りたい。 当面の洋服選びは終わったけれど、パッキングはまだこれから。 来年からの暮らしが大きく変わるので、今は緊張感で押しつぶされそうです。 明日はもう31日。何と年末感のないことか。 うぅ、どうしよう。笑 娘と「楽しくして行こうね」と話して自分を鼓舞しています。 ではまた来年に。 どうぞ良いお年をお迎えください。