引越しの合間に

長女の引越しの合間の休憩。ハッピーアワーにて。 私が頼んだパッションフルーツのモヒートがとても美味しかった。 ベースはブランデーで、パッションフルーツのシロップか何かで甘味がつけられている。 そしてたっぷりのミント。 今年の夏は自宅でミントを栽培してこの味を再現したいと思うほど。 ささやかな楽しみがまたひとつ増えた。 このハッピーアワーでは長女がどうしても私に食べさせたいものがあると言って。 それなら引越しのトリートにしようと、この日は2人で夕方4時まで作業。 後は二台のベッドと大きな鏡が重いバニティの移動を残す所まで頑張ったのでお酒が美味しい。 画像が私に食べさせたかったというカリフラワー“バッファローウィング“。 カリフラワーを肉に見立てた料理法はシンガポールで散々試して自宅で作るようになったけれど、 それのアメリカバージョンといった感じ。 自家製ランチドレッシングがまろやかでスパイシーな味に合っておりとても美味しい。 この他にフライドポテトも頼んだのだけど長女は『添付ソースを全て持ってきて』と。 ウエイターさんがAll of them?と少し驚いた様子で確認していたくらいだったので、 フライドポテトに店の全てのソースを頼む人は少ないのかなと思ったくらい。 でも、どれも美味しくてたかがフライドポテトが特別な一品になっていてびっくりした。 このお店、最近になってチップ制を廃止しました、なんてわざわざ書いていたのだけれど、 なんのことはない、自動的にサービス料金20%をチャージするからだった。 なのでハッピーアワーで合計90ドル。 長女と私は日本から戻ってひと月しか経たないので『めちゃ髙』だ〜と店を後にした。 (ごちそうさまでした>長女) 引越し手伝いのために長女が私を自宅まで迎えに来てくれた日。 夏時間になり随分と日が長くなってきたので夕方散歩に2人で次女が通う大学まで。 桜がとても綺麗に咲いていました。